

キャッシュレス決済が加速するのと比例して、お財布もどんどんミニマル化しています。
もちろん普段は長財布派の方も、フォーマルな場やミニバッグを使う時には、小さいお財布が便利ですよね。

横9.5cm×縦9cmのほぼ正方形の洗練されたフォルムは、片手にすっぽり収まり、
小さな鞄はもちろん、パンツのポケットやスーツの内ポケットにも心地良く収まります。


余計な飾りのないシンプルなルックスは、日常使いからビジネスシーンにまで幅広く対応。本革の洗練された上質さが際立ちます。

また、外装と同じレザーを内装にも使用した高級感のある仕立て。長く愛用して頂けるようにこだわりました。


このお財布、ただ小さいだけではありません。
長財布に勝るとも劣らない、しっかりとした収納力と機能性を兼ね備えています。

二つ折り財布の小銭入れは内側にあることが多いですが、この二つ折り財布の小銭入れは外側に配置。
そのため、たっぷり20枚の小銭が収納でき、出し入れがワンアクションで行えます。
スナップボタンを開けるとガバッと開く構造なので、中身の見やすさ、出し入れのしやすさも抜群です。

カードは6枚収納可能。真ん中のくぼみが出し入れのしやすさのミソ。
革が重なって厚みが出るのを防ぐため、見えない部分は革をT字型にカットしています。

お札を折らずに収納できるお札入れには、お札が15枚入ります。

中身を入れても膨らみすぎないところも嬉しいポイント。

長きに渡って日本有数の革産地として栄えてきた兵庫県たつの市。
その歴史に裏付けされた誇りと技術から生み出されたソフト感にこだわり抜いた、たつの産シュリンクレザーを採用。
クロム剤とタンニン剤の両方を使ったコンビネーション鞣し(なめし)という特殊な技法で作られたシュリンクレザーは、高級感の漂う厚みとしっかりとしたコシ感を残しつつ、手に吸い付くような柔らかさをも兼ね備えた特徴を持っています。
また、傷や汚れにも強く、発色も良く使ううちに自然なツヤも生まれ、よりラグジュアリーな雰囲気になっていきます。



